2011年5月28日土曜日

水ができるまで

今日はちゃんくす企業訪問の日でした。行き先は三原市水道局。高台にあってちゃんくすから車で10分くらいの所です。普段何気なく使っている水道水。日本は世界の中でも安全の水が提供されている。蛇口をひねれば飲める水が出てくる地域は世界でもここ日本くらいだろうと言われるくらい安全な水が提供されています。川の水を飲める水にするまで,様々な工程をとおって水道管に流れていました。市内全域の水が,ただ1本の水道管(直径60cmだっけな?)を通っていくのを見ていると,なーんとなく心細い。世の中ってのは知らないことが多いなぁ。と感じました。参加した方と帰投後におさらいのプチ勉強会。案外,私がよくわかったような気がする。また来月もどこか行こうと思います。しかし,最後までわからないのが,三原市水道部のキャラクター達。コンセプトを聞いておけば良かった。

2011年5月26日木曜日

米粉パンうまいっっ!

今日はちゃんくすで米粉パンを作りました。男性率の高いちゃんくすですので,ほとんどの方がパン作りは初めてでした。私は眺めるだけで食べさせていただきましたが,とっても美味しかった。普通の強力粉よりも見た目ですが,混ぜたり伸ばしたりも柔らかそうで,作りやすそうでした。豆乳も入っていて身体にも優しいパンじゃないかと思います。米粉パンベーカリーは,相当売れていて予約してもなかなか商品が入荷しないと聞きました。分かる気がします。
明日は浄水場で水について勉強しに行きます。先日,ジャンボシャボン玉の液を作ろうと,割れにくいシャボン玉の材料を検索しました。そのときに水には硬度があり,割れにくいシャボン玉には軟水がいいとのこと。硬度は水に含まれるマグネシウムやカリウムの量で決まるそうです。浄水場まで行ったら軟水ってあるのかな?

2011年5月25日水曜日

無法松の一生



小倉生まれの玄海育ち~♪。先日「無法松の一生(東宝;1958)」を(恥ずかしながら)初めて観ました。所々出てくる「小倉」の文字にうれしさも感じましたが,なんといってもスゴイのが作品の芸術性。人力車の(今で言う)ハイヤーをしていた主人公「松五郎」こと三船敏郎。人力車の車輪が回るカットが入っているのですが,これがなんとも切ない。詳しくは観ていただきたいので書きませんが,この人にとっての大切な商売道具の人力車。車輪が回ることで一生を表し,物語の流れをしっかりとつかんでいた。三船敏郎の個性と「松五郎」を演じる三船敏郎がなんだか同一人物に感じるほどでした。物語そのものも戦前,戦後に作られたとは思えないような(いわゆる)恋愛。戦前に作られた作品の方は陸軍の検閲でカットされたシーンがあると聞きますが(しかもカットされたシーンはほとんど現存していない),なんとなく理解できます。なんでもこなすのがスマートで生きやすい…と思いがちですが,松五郎のような一本気な生き方も素敵だなぁと思いました。昔の映画はテンポがよくてなんとなく見やすいように思うのだが。こんな映画は今の日本では作れないんだろうなぁ。

2011年5月23日月曜日

ふれあいの街~駅北~って?

ちゃんくすは三原駅の北側に駐車場があります(職員用ですが)。ちゃんくすから徒歩1分くらいかな。駅前の中では最安値であろう場所なのですが,ちゃんくすに向かう途中に写真のようなステッカーを見つけました。その名も「ふれあいの街駅北MIHARA」。こんなステッカーがあることに13年もいるのに知らなかった。。。駅北の街中でつながっていた名残なのかな。駅前の中心市街地を活性化するという名目で「まちづくり会社」も明日総会とおひろめ会があります。こういうつながっていられるように。三原の街がもっと楽しめるような環境になればいいなぁと思います。
しかし,今日は雨が激しい。おまけに寒かった。明日は自転車で行けるかな。

2011年5月22日日曜日

スーパークールビズ



昨日土曜日に6月下旬に埼玉で行われる作業療法学会の打ち合わせに行きました。シンポジウムで発表をするのですが,今回の学会は震災の影響もあり,スーパークールビスでOKと。

このスーパークールビズとは,環境省によると「昨年までのクールビズをさらに進化させたもの」らしい。Tシャツ,ジーンズ,サンダル,ポロシャツ,アロハシャツでも執務可能とある。この服装で時々出てくるのが「アロハシャツ」と「かりゆしシャツ」。どちらも,民族衣装(というのかな?)で沖縄とハワイの「おめでたい」とか「歓迎」の意味があって,「アロハシャツ」も実は日本の和服をリメークしたのが起源らしい。…でも,どちらも普段着ない服だよなぁ。。。今年の学会はどんな服装で行こうかな。

先週はスケジュールが立て込んでいて忙しかった。おかげで宅飲みのお酒が旨かった。明日からもふぁいとー!

2011年5月20日金曜日

しまった…


更新がずいぶんできなかったです。最近は夜になったら眠たくなって…朝早く起きることもしばしば。今日は,宿題を終えようか…という時に,何故かしら聞き流している英会話の中に映画の話。youtubeでよく聞き流しながら宿題をしているのですが,こんなときにprivate ryanの話。どうやら,映画の中身がものすごくショッキングで,こんな時代に生まれていたら,自分はどうするだろう…という会話だったのですが,そこから映画が見たくなって,ついつい見てしまいました(まだ途中)。宿題もまだ終わってないのに。。こんな時間か。
今日のちゃんくすは,14日に駅前広場で行われたウォークラリーのありがとうポスターを作りました。写真をたくさん貼り付けたのですが,とてもいい表情を捉えた写真が多くてとても見応えのあるポスターになりました。ちゃんくすのショーウィンドーに貼り付けているので,前を通ったら見て下さいね。さぁて。もう一息!夜中の映画には気をつけて。

2011年5月10日火曜日

楽しみに…


今日はすごい雨です。久しぶりにこんなに降っています。明日,明後日まで降り続くとか。最近あまり降っていなかったのでダムがいっぱいになればいいのですが。
今日は会議が多くて,話を聞くことが多かったです。三原駅前を楽しくするにはどのようにしていこうか?と考える会議です。話を聞きながら,駅前広場で町内会のスポーツ大会を企画してみようか,グランドゴルフの対決とか,ビアガーデンとかプールとか,ラジコン大会とか,3on3のバスケット大会とか。思いつくんだけど実行力にかけるのよね。誰かと一緒にやっていかなくちゃね。
そういう意味では,写真のような帽子。何に化けるか?はまだ秘密ですが,面白い物できたらいいなーと思います。

連休も終わったな。と。

この連休はみなさんはいかがお過ごしでしたか?私は少し生活の場を離れて過ごしてみました。と,言っても車で福山,尾道,島根,因島…いろいろ回ってみました。いつもは九州の実家まで帰っていたのですが,今年はそこまで動かなかったため,時間を使って普段出来ないことしました。
中でも,読書。浅見光彦はいつでも読めるのですが,お勉強の本になるとなかなか進まなかった読書が進みました。本のタイトルは「続・作業療法の視点」。作業についてのエッセンスがたくさん入っている内容でした。メインテーマである「公正」とは,英語で「justice」。ウサマビンラディンが殺害された件でも,アメリカの大統領は「justice」を連呼していました。日本語訳では「正義」と訳されていますが,この本を読む限り,また,この本で紹介されている参考文献などを眺めると,いかにUSA!が「justice」を偏って使っているかがわかります。未来の作業(療法)に向けて書かれているような気がしました。訳してくれた方々に感謝です。