2011年1月22日土曜日

今日は三原駅前で「子どもオリンピック」というイベントをしました。お子さんに駅前で自由に遊んで欲しい企画。芝生の上はこけてもケガをしない。何かを振り回しても当たる物も人もない。何もないのが返って好奇心と意欲を奮い立たせるような場所です。自由な発想と,魅力ある企画で人が集まってきます。
「あまり飛ばない凧」を作ってあげてみました。ビニールで簡単にできるのですが,不思議と0歳児でも持っていると勝手に飛んでいます。グランドゴルフは,お祖父ちゃんがお孫さんに教えています。こんな光景が駅前に広がっていたら活気ありそうに見えませんか?
3月には「駅前再発見わくわくドキドキ探検隊;わくドキ探検隊」というのをします。お子さんが狭い路地を自分の思うように動いてもらう企画。三原にはまだまだ小路が残っています。「この先に何があるのだろう?」。そう思うだけで走り出す子どもの力を引き出せたらナーと思います。でも,そのためには詳細な企画が必要です。がんばろうっと。

2011年1月21日金曜日

amps(アンプス)

作業に焦点をあてた評価にassessment of motor and process skill;AMPSというのがあります。ampsのすばらしさは,その結果が「できていること」が評価できて,「どこをどうすれば改善が見込まれる」と具体的なアプローチを提供できるところです。作業療法の評価でcopmもあり,ampsと共にトップダウンアプローチと言われていますが,これらの評価を使うということは,作業療法を定期的に振り返り,データとして残すことを怠らないという態度だと思います。なんとなく作業療法ではなく,形に残しておくことってとても必要ですね。
ちゃんくすは今週末は「子どもオリンピック」します。3月のウォークラリー「三原駅前わくわくどきどき探検隊」をします。また,三原のいろんな人たちが集まれればいいですね。人が集まると作業も生まれるかもしれません。さーねよ!

2011年1月20日木曜日

今日から

みなさんこんばんは。久しぶりに「ちゃんくす」のブログを再開します。以前のブログはまだまだ「ちゃんくす」が夢のような話でしたが,この1年と半年でいろいろな出会いでnpo法人ちゃんくすが運営できています。ぼーちぼちとつぶやきますので,みなさんよろしくです。

今日は「ピタゴラちゃんくす」をしました。簡単でたったの8秒間の仕掛けを作るのにも苦しみながら,でも,とても楽しくチャレンジしました。こんなことしてどーなる?っていう作業ほど達成できたときの一体感は非日常でいいですね。

またやりたいなー。